【英語学習×漫画】「デスノート」「るろうに剣心」で多読を始めた理由
さて、Langakuでの多読を始めるにあたり、私が選んだのは「デスノート」と「るろうに剣心」の2作品です。
なぜこの2つを選んだのかというと、学生時代に夢中になって読み、その面白さが記憶に強く残っているからです。全く知らない内容の漫画を英語で読むのは正直ストレスが大きいですが、一度日本語でストーリーを把握している漫画なら、抵抗感が少なく、挫折せずに続けられると考えました。あらすじがざっくりと頭に入っているので、多少英語がわからなくても内容を推測しやすいのが大きなメリットですね。
現時点では、この2作品を並行して読み進めており、約19万語まで読み終えることができました!
ここまでの感想と、今後さらに読み進めていく中で感じた変化について、次回以降のブログで詳しく報告していこうと思います。
もしLangakuが気になった方は、ぜひ下記リンクから登録してみてください。登録時に招待コード「CTEUBRMURS」と入力していただけると、漫画を無料で読めるチケットを入手できますので、ぜひご活用くださいね!
コメント
コメントを投稿