英語漫画でTOEICスコアは上がる? Langaku多読で苦手リーディングを克服!

 こんにちは! このブログでは、英語漫画多読アプリ「Langaku」を使った英語学習の成果を皆さんとシェアしていきます。特に、「漫画で英語の多読をすると、どれくらいTOEICのスコアが伸びるのか?」という疑問を、私自身の経験を通して検証していくのが目的です。おすすめの漫画や、多読を続けるためのちょっとしたコツなども惜しみなくお伝えしていきますので、ぜひ最後までお付き合いください!

なぜ、英語漫画でTOEIC学習を? 

まずはじめに、なぜ私がこのブログを立ち上げたのか、簡単にご説明させてください。

私はこれまで趣味でTOEICの学習を続けてきました。最初のスコアは380点(L220, R160)だったのですが、そこから815点(L495, R320)まで伸ばすことができました。



しかし、このスコアを見てお気づきの方もいるかもしれません。そう、私はリスニングに比べてリーディングが本当に苦手で、ずっと伸び悩んでいたんです。

なぜこんなにもリーディングが苦手なのかというと、根本的な原因は「机に座って文字を読む」という行為そのものが苦手で、すぐに飽きてしまい、学習が長続きしないからでした。

そんな時、「自分の好きな漫画を英語で読めば、これなら楽しく続けられるんじゃないか? そして、それがリーディング力アップにつながるのでは?」とひらめいたんです。

そこで、Langakuを使い、実際に100万語読破を目指して多読を実践。このブログでは、100万語までの学習過程はもちろん、100万語達成後に私のTOEICスコアがどのように変化したのかについても、赤裸々にご報告していきたいと思います。

もしLangakuが気になった方は、ぜひ下記リンクから登録してみてください。登録時に招待コード「CTEUBRMURS」と入力していただけると、漫画を無料で読めるチケットを入手できますので、ぜひご活用くださいね!

Langakuに登録する


コメント

このブログの人気の投稿

英語漫画多読42日目 30万語達成!従来の単語帳学習との違いと驚きの効果

【英語学習】Langakuでマンガ多読20万語達成!デスノート完読の効果と気づき