投稿

6月, 2025の投稿を表示しています

【英語学習】漫画多読で40万語達成!Langakuで気づいた翻訳の違いとは?

イメージ
英語学習の一環として、漫画多読アプリ「Langaku(ランガク)」を使い始めて約52日。累計で40万語を突破しました! Langakuは、英語で日本の漫画を読める多読アプリです。「楽しみながら語彙を増やしたい」「英語に毎日触れる習慣をつけたい」という方におすすめの学習ツールだと感じています。 実際に使ってみて一番面白かったのは、英語と日本語の翻訳表現の違いに気づけることです。 『るろうに剣心』の英訳から見えた、一人称の違い Langakuでは『るろうに剣心』も英語で読むことができます。特に印象的だったのが、主人公・緋村剣心の一人称の変化。日本語版では普段「拙者(せっしゃ)」を使い、感情が高ぶると「俺」に変わります。こうした一人称の使い分けは、キャラクターの心理状態や背景を表現しています。 一方、英語では基本的に一人称は “I” のみ。Langakuでの翻訳は、 拙者 → This one 俺 → I と訳されていました。「拙者 → This one」は日本語特有の謙遜や古風な雰囲気を意識した意訳ですが、英語では一人称だけで雰囲気を表現するのは難しいと実感しました。 Langakuの和訳は直訳ではない Langakuの公式説明にもある通り、このアプリの和訳は**直訳ではなく、文脈やキャラクター性を考慮した“意訳”**になっています。単語を置き換えるだけでは学べない、言語や文化の違いを体感できるのが魅力です。一人称のような細かい表現の違いに気づくのも、多読の大きな学びです。 漫画多読は語彙習得と文化理解の両方に効果的 40万語を読んで感じたのは、英語学習は語彙や文法だけでなく、文化や表現の幅に目を向けるとより面白くなるということ。Langakuは「英語を使って異文化を楽しむツール」としても優れています。 特におすすめしたいのは、こんな方です。 漫画が好きで英語を学びたい方:好きな作品で楽しく学べます。 英語の読解力や語彙力を伸ばしたい方:大量の英語に触れることができます。 翻訳表現や文化の違いに興味がある方:日本語と英語の違いを実感できます。 まとめ:Langakuで多読を続けた結果、語彙の増加だけでなく、言語の奥深さや文化の違いにも触れることができました。今後も多読を続け、さまざまな気づきを積み重ねていきたいと思います。 ...

英語漫画多読42日目 30万語達成!従来の単語帳学習との違いと驚きの効果

はじめに 英語学習において「多読」という手法が注目を集めていますが、今回は実際に英語漫画を使った多読で2ヶ月間に30万語を達成した体験談をご紹介します。従来の単語帳学習との違いや、漫画多読ならではのメリットについて詳しく解説します。 英語多読とは?基本的な考え方 英語多読は、大量の英文を読むことで自然に英語力を向上させる学習法です。細かい文法や単語にこだわらず、全体的な内容理解を重視するのが特徴です。 多読の基本原則 ・辞書を頻繁に引かない ・分からない箇所は飛ばして読み進める ・楽しく続けられる教材を選ぶ ・大量の英文に触れる 従来の単語帳学習 vs 英語漫画多読 単語帳学習のメリット・デメリット メリット ・重要単語を効率的に暗記できる ・短時間で多くの語彙を学習可能 ・体系的な学習が可能 デメリット ・文中での実際の使われ方が分からない ・単語の使用シチュエーションが理解しにくい ・暗記中心で実践的でない 英語漫画多読の圧倒的なメリット 視覚的理解が可能 漫画はイラストと英文がセットになっているため、単語や表現の使用シチュエーションが直感的に理解できます。 コンテキストでの学習 ストーリーの流れの中で単語や表現を学ぶため、自然な使い方が身につきます。 読解スピードの向上 継続的に読むことで、英文を処理するスピードが格段に上がります。 楽しみながら学習 好きな作品を読むことで、学習のモチベーションが維持しやすくなります。 2ヶ月で30万語達成の実践記録 学習期間と成果 読書履歴とおすすめ作品 スタート作品:デスノート ・心理戦やサスペンス要素が豊富 ・現代的な語彙が多く実用的 ・ストーリーに引き込まれやすい 現在読書中:るろうに剣心 ・時代劇特有の表現を学べる ・日本文化の英語表現を習得 英語漫画多読で実感した具体的な効果 読解スピードの大幅向上 継続的な多読により、英文を読む際の処理速度が明らかに向上しました。最初は1ページ読むのに時間がかかっていましたが、今ではスムーズに読み進められるようになっています。 語彙力の自然な増加 単語帳での暗記とは異なり、文脈の中で自然に語彙が増えていく実感があります。特に日常会話で使われる表現やスラングも身につきました。 英語に対する抵抗感の軽減 楽しみなが...